悩む設計士
どの転職エージェントに登録すればいいの?
自分じゃ選びきれないし、失敗したくない…
サラケン
住宅設計士のサラケンです!
おすすめの転職エージェント、紹介できます!!
本記事の内容
- 住宅設計士におすすめの転職エージェントを5つ紹介
こんにちは、一級建築士のサラケン(@saraken_arc)です!
僕も転職を始めた頃は同じような悩みを抱えていました。
そんな当時の僕でしたが、調べたり人に聞いたりして試行錯誤を重ねた結果、転職に成功することができたんです!
サラケンの経歴
- サラリーマンの住宅設計士を10年くらいやっています。
- その中で転職を2回経験しました。
- 転職をすることで残業が減り、休日が増え、年収が200万円以上UPしました!
転職で人生が変わったと言っても過言ではありません!
いま振り返ると、転職で成功した理由は転職エージェントをうまく活用できたことだと確信しています。
今回はこんな経験を活かして、
もし僕がもう1度転職をするなら絶対に登録したい転職エージェントを5つ紹介していきたいと思います!
サラケン
転職エージェントを自分でも探してみたい人は下の記事を読んでみてね!

【住宅設計士の転職】転職エージェントの選び方3つと登録後の手順/進め方
悩む設計士
転職エージェント、多すぎて選べない。何を基準に選べばいいのか、誰か教えてくれないかな…
サラケン
そのお悩み、サラ...
目次(飛ばし読み用)
住宅設計士におすすめの転職エージェントを5つ紹介

おすすめの転職エージェントを5つ紹介していきます。
ここまでに解説してきた、
を元に選んでいるので、ぜひ参考にしてみてください!
おすすめ①:RECRUIT AGENT(リクルートエージェント)

- 保有求人数が国内No.1
- 転職制約実績が国内No.1
- 年収の交渉を進んで行なってくれる
- レスポンスが早い
\5分で無料登録できます/
おすすめ②:BIZREACH(ビズリーチ)

- 高年収の求人が多い
- 登録後はスカウトが来るのを待つだけ
- 建築士を求めているヘッドハンターから直接声がかかる
\5分で無料登録できます/
サラケン
僕は最終的にビズリーチで内定をもらった会社に転職しました。
転勤や年収など、自分では伝えづらいことも交渉してくれて大満足です!
おすすめ③:マイナビエージェント

- 20代に信頼されている転職エージェントNo.1
- 求人数が多く、非公開求人も充実している
- 支援サポートが充実している
\5分で無料登録できます/
おすすめ④:doda

- 求人数が多い
- 定期的に新着求人を紹介してくれる
- セミナー・イベントが充実している
\5分で無料登録できます/
おすすめ⑤:WORKPORT(ワークポート)

- 自分では探し出せないようなマイナー求人を紹介してくれる
- 面接の講座など、転職を応援するイベントが充実している
- 求人票や登録者用マイページが見やすい
\5分で無料登録できます/
まとめ:まずは転職エージェントに登録して、大きな一歩を踏み出そう!
今回は住宅設計士におすすめの転職エージェントを5つ紹介してきました!
さらっとおさらいしましょう。
まずは登録だけ終わらせて、転職活動の大きな一歩を踏み出しましょう!
サラケン
最後まで読んでくれて、ありがとうございました!
質問や感想などのコメントもお待ちしています!